<エンジェル戦記公式ツイッターより>
こんにちは!
梅雨に入りジメジメとした季節に突入しましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。
そんな陰鬱でどこか気怠げな空気は、ゲームを楽しんで吹き飛ばしてしまいましょう!
今回お届けするコンテンツは、ファンタジーMMORPGゲーム「エンジェル戦記」におけるオススメ職業と、個性豊かな住民キャラ。
エンジェル戦記には多種多様の職業が用意されているため、プレイヤーは良い意味で頭を悩ませるようなチョイスを強いられることになります。
今回ははじめに主に初心者向けに、「エンジェル戦記」において最序盤でチョイスすべき職業をピックアップ。
そして次に「エンジェル戦記」を盛り上げてくれる様々なキャラクターを一挙紹介します!
本記事は7〜8分で読むことのできるボリュームなので、以下の目次から気になる部分だけでも情報をサッとチェックしてみてくださいね!
目次:
1. 固有性能は見逃せない!「エンジェル戦記」における各職業を徹底比較!!
1.1 あなたはどの職業がお好み?基本5職を分析してパーティーを勝利に導こう!
1.2 最序盤で選ぶべき職業はコレだ!
2. 「エンジェル戦記」に登場する個性豊かな住民キャラも要チェック!
3. まとめ
固有性能は見逃せない!「エンジェル戦記」における各職業を徹底比較!!

エンジェル戦記は「MMORPG(大規模マルチプレイオンラインRPG)」型のゲームであるため、広大なフィールドを多くのキャラクターが駆け巡ることとなります。
単に平面状でコマンドボタンを押す従来のRPGゲームではなく、プレイヤー側の操作にかなりの自由が認められていることがMMORPGゲームの特徴。
そのためMMORPGゲームではプレイヤーが最も自分にとって使用感の良い職業を選択することで、快適にゲームを進めることが可能です。
あなたはどの職業がお好み?基本5職を分析してパーティーを勝利に導こう!

エンジェル戦記における職業は初期選択が可能な「一次職」と、レベルアップなどの条件をクリアしていくことで解放される「二次職」とに分けられます。
前者の「一次職」にカテゴライズされるのが以下の基本5職。
- ファイター
- ハンター
- ウィザード
- プリースト
- 魔剣士
「ファイター」は文字通り戦士として、その場に止まり続けることで打たれ強さを存分に発揮することのできる職業。
魔法などの飛び道具は装備していないものの、単純な攻撃力・防御力共にデフォルトでは最高クラスに設定されています。
対して「ハンター」は身軽さを武器に、遠距離からの射撃を得意とする職業。
素早くフィールドを駆け巡り、遠距離から敵を撹乱することで、戦況をじわじわと好転させることができます。
そして物理武器ではなく、魔法を使い火力を盛ることができるのが「ウィザード」。
単純な殴り合いをするには少し心許ない物理攻撃力と防御力ですが、その代償に圧倒的火力を確保。
雷・氷・炎・闇などの属性系呪文を圧倒的な魔法攻撃力から繰り出すことで、使いこなすことができれば一気に敵をスイープすることが可能です。
これら3職が攻撃重視であるのに対して防御に重きを置いているのが「プリースト」。
聖職者の名の通り、味方のリカバリーや後方支援などの戦闘補助全般を得意とします。
まさに縁の下の力持ち的存在であり、パーティーに一枚は組み込んでおきたい職業と言えるでしょう。
最後に、攻撃・防御共にバランス良く能力を使用できる職業が「魔剣士」。
こちらは自らの装備する属性攻撃によって相手の弱点を突きつつも、回復・防御スキルを持っており、非常にバランスの取れた職業となっています。
ウィザード/プリーストなどの攻撃/防御特化型の職業に能力は劣るものの、戦況に応じて巧みに行動をすることが可能です。
最序盤で選ぶべき職業はコレだ!

以上では基本5職に絞って「エンジェル戦記」における職業を紹介してきました。
それでは「エンジェル戦記」をプレイし始めたばかりの初心者プレイヤーには、どの基本職がオススメなのでしょうか?
結論から入ると、オススメ職業は「ウィザード」または「魔剣士」。
先ほども紹介した通り、ウィザードは全職業最高クラスの魔法攻撃力を持ちます。
また技範囲も広く、属性弱点を突きながらまとめて敵を一掃することが可能です。
「エンジェル戦記」における爽快さを楽しみたい人にはまさにもってこいの良職業と言えるでしょう!
そして操作に慣れていないプレイヤーにオススメしたい職業は「魔剣士」。
自らの装備する魔法剣による属性攻撃によりある程度の火力を確保しつつも、
手厚く仲間をケアできる回復・防御スキルを使用することによって単純に行動時間の増大が見込めます。
「エンジェル戦記」に登場する個性豊かな住民キャラも要チェック!

それでは最後に、本作に登場する「住民キャラ」を見ていきましょう。
住民キャラはゲーム内のフィールドなどに出現し、物語の鍵を握るキャラクター達です。
そして住民キャラ達からの依頼をクリアし、信頼を積み上げていきましょう!
*以下に挙げる住民キャラはあくまで一例です。
- 太陽の王子 ”パエトン”
- 悲しみにくれる美しき女神 ”ニオべ”
- 月桂樹に身を変えた女神 ”ダフネ”
- 光明と正義の太陽神 ”アポロン”
- 恋い焦がれる月の女神 アルテミス”
- 知恵と勇気の女神 ”アテナ”
いずれの住民キャラも誰として同じ性格を持つものはおらず、それぞれの境遇や信条をストーリー中でたびたび目にすることができます。
「エンジェル戦記」ではスリリングなバトルアクション以外にも、濃密なストーリーが設計されています。
これら住民キャラ達との会話も、エンジェル戦記を語る上では外せない重要要素です!
まとめ
ここまで、「「エンジェル戦記」におけるオススメ職業はどれ?個性豊かな住民キャラ達も見逃せない!」というタイトルで記事をお送りしてきました。
先に紹介した通り、ゲーム内には基本5職を軸に計15職の中から好きな職業を選ぶことができます。
純粋なタイマン性能を重視するか、はたまた鉄壁のディフェンスを重視するか。
これは全てプレイヤーの私たちが自由にパーティーを編成し、決定することが可能です。
この戦術面での組み合わせの豊富さは「エンジェル戦記」の特筆すべきポイントであると言えるでしょう。
加えて「エンジェル戦記」においては、「住民キャラ」の存在も忘れることはできません。
彼らはいろいろな形で主人公である私たちに働きかけ、ストーリーをよりエキサイティングなものにしてくれます。
住民キャラ達と協力して緻密な戦略を練り上げながら、ガイアの舞台を駆け巡りましょう!